ギターの部品 ギターのシールドの寿命や巻き方「八の字巻き」について。 2017年7月7日 ギターのシールドは消耗品です。 いつか必ず断線したりノイズが出たり音が劣化したりします。 では、実際ギターのシールドの寿命ってどれくらいなんでしょうか? シールドの寿命 初心者の頃に使っていたシールドは3メートルで1,000円未満のものでした。 このシールドの寿命はめちゃくちゃ短く1ヶ月も使用すると必ず断線し、毎月シー... sunemaru
ギターの部品 ギターの弦の張り替えは店に頼める?料金の相場は?島村楽器等。 2017年7月6日 買ったばかりのギターを(最近では、親戚のおじさんから昔のギターを貰ったなど)ワクワクして家に持ち帰る。 良い音に感動して、喜んで楽しく弾いているうちは良かったのですが、弾き込んでいくにつれて弦が劣化していきます。 ハリのある音がしないな〜。 おかしいな〜。 と弾いていると、ある日弦が一本切れてしまいます。 ギターの弦の... sunemaru
ギターの部品 ギターのピックアップとは?種類やおすすめについて。 2017年7月5日 エレキギター・ピックアップは1931年ローパット・イン(現在のリッケンバッカー社)が世界初のスティール弦を前提にした電磁誘導タイプのピックアップ(現在のマグネティック・ピックアップ)で音を拾い、それを増幅装置(ギターアンプ)で増大するというシステムを開発したことに始まります。 ギターのピックアップとは?種類やおすすめに... sunemaru
ベースエフェクター サンズアンプはベースの必需品?セッティング例や音作り・使い方について。 2017年7月5日 現在、ベース用のプリアンプは各社から様々なものが発売されています。 その中でも多くのベーシストの支持を集めているのがサンズアンプです。 多くのベーシストの足元に置かれており、楽器屋でも大抵は用意されているので、見た事はあると思います。 今回はサンズアンプについて書いていこうと思います。 サンズアンプはベースの必需品?セ... sunemaru
ギターの部品 ギターのチューニングの半音下げのやり方と効果とは? 2017年7月4日 ギターに限らず、楽器を演奏する上で最も重要かつ基本的なことは、しっかり正確なチューニング(調律)がなされていることです。 どんな音楽スタイルであっても、パンクやコアでも、チューニングは行われているはずです。 チューニングが合っていないと、他楽器とのアンサンブルは不可能ですし、楽器本来の持つ音を出すことも出来ません。 チ... sunemaru
ギターの部品 ギターの無料のチューニングアプリでおすすめは?やり方・使い方も解説。 2017年7月3日 ほぼ全てのギタリストが練習前にチューニングをするかと思います。 ペダル式のものやヘッドに挟むクリップ式のものなど、色んな種類のものがありますね。 ここ数年はスマートフォンのアプリにもチューナーアプリが多数登場しており、実機並みのクオリティを誇るものもあるようです。 今回は数あるチューナーアプリから厳選したオススメアプリ... sunemaru
エフェクター ダイナコンプの使い方(ブースターやかけっぱなし)やセッティング。 2017年7月3日 MXRはアメリカの老舗エフェクターブランドで設立は1972年です。それまでのエフェクターは現在のものとは比べ物にならないほど大きかったものをここまで小さくすることができたのが特徴というか功績です。 MXRが1970年代最初に出した3つのエフェクター、Phase90、Distortion+、Dynacomp。 どれも他と... sunemaru
エフェクター boss ps-6(ピッチシフター)の評価レビュー。音作りや使い方等。 2017年7月3日 BOSS PS-6 ハーモニストは、BOSSのピッチシフター系では4代目のフェクターになります。 boss ps-6(ピッチシフター)の評価レビュー。音作りや使い方等。 PS-6は前のPS-5同様キーに合わせて自動でハーモニーを付ける事が出来ますが、PS-5が2声だったのに対してPS-6は3声つける事が出来ます。また操... sunemaru
ギターの部品 ギターのチューニングの半音下げのやり方とは? 2017年7月3日 エレキギターの半音下げチューニングはジミ・ヘンドリックスの影響が有名です。 ジミヘンは、自分の歌声に合わせて半音下げチューニングにしたといわれています。 半音下げとは 一般的なチューニングはレギュラーチューニングと呼ばれているものですが、他のチューニング方法も数多く存在します。その中の一つが半音下げチューニングと呼ばれ... sunemaru
エフェクター ブルースドライバーのレスポールとの相性は? 2017年7月2日 今回のテーマはBlues Driverとレスポールの組み合わせについて考えてみましょう。 ブルースドライバーのレスポールとの相性は? BOSSの名機であるBlues Driverは1995年に発売された大ヒット機種です。 日本のロックバンドでこれを使っている方はかなり多いみたいです。 使用者もストラトキャスターやテレキ... sunemaru