バンドでのベースの役割について、ちょっと立ち止まって考えてみましょう。 ベースは、「バンド・アンサンブルの基礎となる音とリズム」を担っています。 具体的には、コードのルート音を弾くことで調性を支えたり、バスドラムとともにリズムのボトムを鳴らすことでバンド全体に安定感を出したりします。 もちろん、ルート音だけを単純に弾き...
ベース
ベースの記事一覧
音楽を聴く時、どのパートをよく聴いていますか?ベーシストであれば、特にカバーをしようと思うと、やはりベースに耳が行ってしまうと思います。 今回はベース・パートが難しい楽曲なバンドは?というテーマで記事を書いていきます。 ベースが難しい曲やバンドは? 自分が思う、ベースで弾くと難しいバンドの代表的な曲を集めてみました。 ...
今回は、左手(弦を押さえる方の手の指)に水ぶくれが出来てしまった時の対処の方法を紹介します。 指弾きの場合は右手(左利きの場合は左手)にも出来ることがありますが、今回は弦を押さえる方の手の指についてです。 ベーシストにとって指は非常に大事です。繊細でデリケートな部位でもありますので、しっかりケアしましょう。 水ぶくれが...
ギターやベースを購入して、いざストラップを付けて立って弾くと、どこかしっくりしない。 演奏していると、フィンガリングをしている手に余計な力がかかる。 そんな経験はあるでしょうか? フェンダーのジャズベースや、それに似たシェイプのベースしか選択しない方には、このような「ヘッド落ち」の経験はないかもしれません。 実際に、「...
ベースは、バンド・アンサンブルの中で、基礎となるコードのルートとリズムを担っている楽器です。 また、基本的には、バンド内で最も低い音程を出すことにもなります。 そのベーシストが、もしも下手だった場合、そのバンドの音はどうなってしまうのでしょうか…。 一口に下手と言っても、「下手」とはどういう状態なのかから考えなければい...
ベースを購入したい、と思って楽器屋へ行ったり、ネットで検索してみると、値段も機種も様々なものがあり、特に初心者の方はどれが良いのか見当がつかないと思います。 そこで今回は、ベースの値段平均や相場の金額、安いベースと高いベースの違いとは?というテーマで記事を書いていきます。 ベース選択の参考にしてもらえたら嬉しいです。 ...
ギターやベースの演奏を始めようとする際、手の小さな人や指が短い人は、自分は弾けるようになるか、不安だと思います。 特にベースはギターに比べて、フレットの間隔が長く弦も太いため、初心者の方はやはり気になる点です。 そこで今回は、ベースは手が小さい人や指が短い人でも弾ける?というテーマで記事を書いていきます。 ベースは手が...
今回は、ベースで「目立つ」奏法の一つと言える、チョッパー奏法とスラップ奏法の弾き方についての記事を書いていきます。 少しでもベースの事を知っている人であれば、どちらも聞いたことがあると思います。 どちらも同じ意味で使われているようで、言い方の違いだけでは、と考えている人もいるでしょう。 結論から言ってしまいますと、その...
タッピングとは、HR/HM系のテクニカルなギタリストが良く使う奏法です。 速弾きをする人にとってはマスト・テクニックであり、花形の技術でもあります。 やり方は、左手の指で低・中音域の弦をハンマリングもしくはプリングを行い、それに加えて右手の指で高音域の弦を同様にハンマリングもしくはプリングをします。 これを高速で何度も...
ベースには様々な機種があります。 1951年にFenderからエレクトリック・ベースが発売されてから、Fenderを含めて各社が色々な機種を開発・発表してきました。 その中で、先行していたエレクトリック・ギターのアイディアも多く取り入れられています。 そもそも世界初のエレクトリック・ベースであるPrecision Ba...
最近の投稿
最近のコメント
- 木暮武彦(レベッカ)とシャケギター・ビルローレンスについて。 に ダイアモンドシロキ より
- 木暮武彦(レベッカ)とシャケギター・ビルローレンスについて。 に ダイアモンドシロキ より
- 木暮武彦(レベッカ)とシャケギター・ビルローレンスについて。 に ダイアモンドシロキ より
- ジャズ・ギターのアンプとエフェクターのおすすめとセッティングについて に あ より
- ベースのチョッパー奏法とスラップの弾き方の違いとは? に り。 より
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報