ギターの部品 エリクサーの弦の寿命や交換時期は?評価はエレキ・アコギ共に高い! 2016年6月7日 今回はギターの弦の「エリクサー(Elixir)」についての記事です! エリクサー弦はGORE社の発売した世界初のコーティング弦です。 寿命が長いと言われているこの弦、使い勝手はどうでしょうか? エリクサー(Elixir)弦とは? エリクサー弦はギターの弦の世界に新風をもたらした革命的な弦です。 アコギ、エレキ、ベースな... sunemaru
BOSS boss dd-3 dd-7 デジタルディレイのレビュー!セッティングを極める! 2016年6月6日 今回はbossのデジタルディレイ dd-3 dd-7をご紹介します。 デジタルディレイと言ったらこれですよねー!! boss dd-3 dd-7 レビュー 私はデジタルディレイといえば真っ先に思い浮かぶのが、この「boss dd-3」と「boss dd-7」です。 コンパクトエフェクターのデジタルディレイの中でも、群を... sunemaru
歪み・ブースター チューブスクリーマーミニ(アイバニーズ)のレビュー!特徴や使い方は同じ? 2016年6月6日 今回はIbanezのチューブスクリーマーミニをご紹介します。 チューブスクリーマーミニ アイバニーズの評価レビューや特徴・使い方 チューブスクリーマーといえばエフェクターの中でも群を抜いて有名な一品。 そのチューブスクリーマーがミニサイズになって登場したというのです。 これには世界中のギターリストが驚きました。 そのサ... sunemaru
歪み・ブースター チューブスクリーマー(TS9,TS808)の特徴やセッティング。最強ブースター! 2016年6月6日 歪みエフェクターの雄「チューブスクリーマー」。 チューブスクリーマー(tube screamer)とはIbanezのエフェクターです。 世界で最も有名なエフェクターの一つと言っても過言ではないでしょう。 いわゆる「TS系」と言われている元となっているエフェクターです。 開発時(1979年)のコンセプトは当時主流であった... sunemaru
初心者 シアーミュージックの評判や口コミ!体験レッスンをweb予約! 2016年6月5日 シアーミュージック 評判 口コミ 体験レッスン web予約 ギター。 それはとても奥深い楽器です。 一朝一夕で上達するものではありません。 それこそ10年20年とかけて少しずつ分かってくるものです。 そんな極めようと思えばかなり大変なギター。 しかし上達の近道はあります。 それは・・・ 「上手な人に教わること」です。 ... sunemaru
マーシャル マーシャルアンプの音作りのコツを徹底解剖!③ セッティング編 2016年4月11日 前回の記事でJCM900とJCM2000について見て来ました。 今回はいよいよ音作りのコツ、セッティング等について見ていきましょう!! セッティングについて まず、マーシャルのセッティングは意外と難しいです。 アンプのセッティングはプロでもなかなか難しく悩むところです。 基本的にクリーンと歪みの2パターンを準備しておき... sunemaru
マーシャル マーシャルアンプの音作りのコツを徹底解剖!② JCM900,JCM2000編 2016年4月11日 前回の記事でマーシャルアンプの種類(JCM800)について見ていきました。 今回はJCM900とJCM2000について見ていきましょう! JCM900 JCM900も非常に多く見られるマーシャルアンプです。 マーシャルの定番的なヘッドアンプです。 JCM900はJCM800シリーズの後継機です。ハードロックやメタルのプ... sunemaru
マーシャル マーシャルアンプの音作りのコツを徹底解剖!① 特徴や種類について 2016年4月11日 今回はマーシャルアンプの音作りや使い方について徹底的にみていきましょう。 マーシャルと言えばロックの定番アンプ。ロックサウンドの代名詞ともなっています。 どうしてマーシャルは世界中のギターリストを魅了してやまないのでしょうか? マーシャルアンプの音の特徴 一言で言うと、マーシャルアンプは非常に「悪い感じ」の音がします。... sunemaru
エフェクター ベリンガー(behringer) 各エフェクターの評判を徹底的に! 2016年4月4日 ベリンガー(behringer)のエフェクターの評価をしていきます。 ベリンガーはドイツのユーリ・ベリンガー氏のよる音響関係の機器メーカーです。安価なエフェクターメーカーとして有名ですが、目指しているのはプロユースにも対応できる製品を低価格で供給することでした。そのためか、中国製のパーツを使用し、生産も中国がメインです... sunemaru
エフェクター ベリンガー(behringer) エフェクターの評価!激安だけど大丈夫!? 2016年4月4日 さて、今回の記事は激安エフェクターの代表といえば、ベリンガー(behringer)製のエフェクター。 ある時から急に楽器屋でよく見る様になったような印象ですが、最初は本当にビックリしました。 こんな安い値段でエフェクターが買えるの!?って。 なんたって3000円くらいで買えちゃうんですからね。 驚きです! ベリンガー(... sunemaru