チューブスクリーマーミニ(アイバニーズ)のレビュー!特徴や使い方は同じ?

スクリーンショット 2016-06-07 0.35.16

今回はIbanezのチューブスクリーマーミニをご紹介します。

チューブスクリーマーミニ アイバニーズの評価レビューや特徴・使い方

チューブスクリーマーといえばエフェクターの中でも群を抜いて有名な一品。

そのチューブスクリーマーがミニサイズになって登場したというのです。

これには世界中のギターリストが驚きました。

そのサウンドや特徴は一体どういったものになるのでしょうか。

レビュー

チューブスクリーマーミニは一口に言って「チューブスクリーマーサウンド」です。

当たり前のことかもしれませんが、ただ単に小さくなっただけであのチューブスクリーマーサウンドがそのまま継承されているのです。

これもある意味驚きですね。

音はts9やts808とほとんど変わりありません。

ただ、TS10、TS5など進化や廉価バージョンではなく、「ミニ」という名が示している通りの音です。

近年のコンパクトエフェクターに必須のトゥルーバイパス仕様ですし、低音域を削って中音域に特性を持たせたサウンドは

健在です。

ts系初心者の方も玄人の方も納得のサウンドになっております。

ブースターとして使えばいつもどおりのチューブスクリーマーサウンドが出せて非常に重宝することでしょう。

小さくなったメリットとしては・・・

  • エフェクターケースの中で場所をとらなくなった。
  • 軽いし小さいので持ち運びが楽。
  • 価格が安い。
  • まだ使っている人が少ないので、注目を浴びる。w
  • スティービーレイボーンのようにチューブスクリーマー2台使いができるかも。

などでしょうか。

価格に関してはチューブスクリーマーは若干高めの価格帯でしたから、新しく購入する方にとっては嬉しいかもしれません。

もちろん、ハンドメイド系と比べてではなく、BOSSとかと比べてですけどね。

低価格のエフェクターに押されているのかもしれません。それに対抗し、品質は妥協せずといったところでしょうか?

高ければいいってもんじゃありませんからね。

ただ、コントロールノブなどチープさは否めません。

以前知り合いの楽器屋のベテラン店員とお話しした時に「最近のエフェクターは高すぎていかん!」と怒っていました。w

サウンドの特徴

先ほど「チューブスクリーマーと音はほぼ同じ」を書きましたが、やはり多少違います。

ts9やts808と比べると、若干音が軽いです。

そして若干明るい感じがします。

とはいえ、これはクオリティが低いという意味ではなく、キャラクターの違いです。

TSシリーズにいえることは、中音域に特徴があるため、初めて使うと使い方が分かりづらいのではないでしょうか?

もしかしたら今までチューブスクリーマーを使っていた人がこのミニを使用して、ミニの方がいい!と思う方もいるかもしれません。
あくまで好みという感じですね。

使い方

これはチューブスクリーマーとほぼ同じです。

つまみの感じもほぼ同じですし、普通にブースターとして使用するのが一番美しいと思います。

もちろんJCなどで単体でも使えますが、やはりこのエフェクターは真空管のアンプでブースターとして使うのが一番美味しく感じます。

 

関連記事

▶︎TS9 TS808の特徴やセッティングについてはこちら!

▶︎TS9の上手な使い方はこちら!

▶︎TS9のバッファについてはこちら!

▶︎TS9DXの評価レビューはこちら!