音楽の雑誌、特にベースの専門誌やベーシストのインタヴュー記事などを読んでいると、ベースの音を例える言葉で「ブリブリ」「ゴリゴリ」「バキバキ」といったような表現が使われていることがあります。 音を言葉で表現するのはとても難しく、相手に伝わりづらいものです。 犬の鳴き声を、日本では「ワンワン」と言うのに対し、アメリカでは「...
新着記事
ギターやベースに弦を張る場合、ブリッジからボディ→指板を経由してヘッドのペグで固定します。 ボディとブリッジ、弦の関係で、どのように弦を張るか、機種によって異なります。 今回はベースの「裏通し」という張り方について、そのメリットとデメリットや、改造方法について書いていきます。 構造的にギターも似ていますが、今回はベース...
楽器を演奏する人であれば、音楽的な知識や理論を勉強する、その楽器を演奏する技術を身につけるテクニカルな練習を行います。 ボーカリストは自分の声こそが楽器になります。 自分の肉体を使うせいか、どんな練習方法が良いのか、悩む方も多いのではないでしょうか。 ネットなどでボイス・トレーニングについて検索してみると、声帯や喉を鍛...
ライブの演奏を見たり、デモ・テープを一聴するだけで、「このバンドのベーシストは上手い」とすぐに判断出来る場合があります。 「上手い」という言葉自体、曖昧なわけですが、決して速弾きが得意などという一面的なものではありません。 ですが、誰もが「上手い」と認めさせてしまうベーシストがいます。 そのようなベーシストたちにはいく...
初めてベースを手にして、指が痛くなりながらも、何とか指が動くようになってきたら、次はアンプを通して、ベース本来の太くて力強い音を出したい、と思うようになります。 今回はベース・アンプのつなぎ方・使い方・音作りについて書いていきたいと思います。 ベースアンプのつなぎ方・使い方・音作りについて ベースとアンプのつなげ方 ベ...
ベース用のオーバードライブは何を使っていますか? そもそもベースにドライブを使っていますでしょうか。 オーバードライブはギター用エフェクターとしてはポピュラーです。現代ではベーシストもサウンドメイクにオーバードライブを使うケースが増えているようです。 今回は、Electro-Harmonix社から発売されているベース用...
ブースターは、ギタリストやベーシストにとって、基礎的なエフェクターです。 ギタリストほどエフェクターを必要としないベーシストでも、ブースターはコンプレッサーやイコライザーと同様足元に置いておきたいです。 近年のブースターはトーン・コントロール機能も充実しており、さらに安価で購入しやすくなっています。 今回はXotic ...
シンセ・ベースというと、一昔前のダンス・ミュージック全盛の時代によく聴かれました。 Boss SYB-3 Bass Synthesizerは、その後の時代に、エレクトリック・ベースでもシンセサイザーのベース音が出せるエフェクターとして発表されました。 そして、Boss SYB-5 Bass Synthesizerが、ベ...
Xotic Bass BB Preampは、ギターやベースも製作しているメーカー、Xoticのエフェクターです。 本機は、ギター用プリアンプであるBB Preampのベース版として開発されました。 プリアンプと言っても、大掛かりなものはラック・タイプのものから様々ありますが、このBass BB Preampは、ペダル・...
MXRは、Bossなどとともに世界的に有名なエフェクター・ブランドです。 1972年に創業されたMXRは、革新的なエフェクト・ペダルを次々と開発し、多くのギタリストから評価を得ることになります。 また、その高い技術力は、他のメーカーにも影響を与えました。 MXRの特徴は、直方体でシンプルな筐体に、エフェクターの種類に応...
最近の投稿
最近のコメント
- 木暮武彦(レベッカ)とシャケギター・ビルローレンスについて。 に ダイアモンドシロキ より
- 木暮武彦(レベッカ)とシャケギター・ビルローレンスについて。 に ダイアモンドシロキ より
- 木暮武彦(レベッカ)とシャケギター・ビルローレンスについて。 に ダイアモンドシロキ より
- ジャズ・ギターのアンプとエフェクターのおすすめとセッティングについて に あ より
- ベースのチョッパー奏法とスラップの弾き方の違いとは? に り。 より
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報