BOSSのds-1のセッティングは特殊!ブースターとしてもいける?

1978年発売。

BOSS初のディストーションエフェクターです。

まさにBOSSの原点。

今回はこちらのエフェクターについて詳しく見ていきましょう!

BOSSのds-1とは

特徴

  • どんなアンプでも安定した切れ味鋭いディストーションサウンド。
  • TONEの位置が左で、ヴォリュームが真ん中。
  • TONEを右に回すと高音が増し、中低音がカットされる。
  • ザラザラ目の音。
  • ピッキングニュアンスが付けやすい。
  • アメリカのテクニカルなギタリストのような音が出せる。

サウンド

まさに王道の歪みと言った感じのサウンド。

ザクザクと気持ちのいいディストーションサウンドです。

あのスティーブヴァイも「DS-1は最高だ」と言ったとか。

しかし意外にもクランチからディストーションまで幅の広い音作りが可能です。

本気を出したらかなり高域のエッジがたったサウンドまで出せますね。

このペダルを踏むとなんだか上手くなった気がしますね。

凄い歪みとサスティーンの長さがそうさせるのでしょうか。

初心者の方はまずはこのエフェクターを購入するとギターを弾くのが楽しくなるかもしれません。

しかし美味しい音の範囲は結構狭いのでバンドの中で音を出すと埋もれてしまう事もあるかも。

絶妙なセッティングをしていきたいものですね。

BOSSのds-1のセッティングは特殊!ブースターとしてもいける?

面白いのは他のBOSSエフェクターだと左からVOL、TONE、GAINというのが常識ですが、こちらは左からTONE、VOL、GAINという配置になっています。

何故このエフェクターはそのような配置にしたのかというと、恐らくそれはTONEの役割が重要だからかな、と思うのです。

このTONEがくせ者で、右に回すと高域が強調され、中低域がカットされて行くのです。

それなので右に回し過ぎるとかなりペラペラのサウンドになってしまいます・・・。

普通に音を作るなら12時以降は不要ですね。

なお左に回すと高域がカットされ、低域はブーストされる仕組みです。

通常ギターのTONEは高域がカットされるのみですのでここら辺が特殊と感じる部分となります。

ちなみに、後継機種のDS-2の場合はLEVEL、TONE、DISTという並びになって普通の配置になっています。

10時〜11時位でギリギリじゃないでしょうか。

セッティング例

  • ハードロック  ・・・DIST5時   TONE10時   LEV10時
  • アメリカンロック・・・DIST12時 TONE2時  LEV12時
  • クランチ    ・・・DIST  7時 TONE1時  LEV11時
  • ファズ     ・・・DIST  5時 TONE2時  LEV9時

ブースター

このエフェクターは歪みを足すという意味ではいいですが、ソロ時にヴォリュームを上げるという用途ではちょっと物足りないかもしれません。

ブースターとしてはSD-1やOD-3の方が一歩上と言った感じでしょうか。

しかしDS-1を基本とした音でSD-1等のブースターをかますと相当いい感じの音になりますよ。

ONでヴォリュームを上げたい場合はDISTの上げすぎに注意してください。

歪みを上げすぎるとバンドの中では埋もれてしまう音になる可能性が高いです。

JCとかでも全然いけます!

ただし、真空管のアンプとの組み合わせであれば、ブースター的な使い方もかなり出来ます

常にON状態であれば、DS-1の歪みは抑えレベルを上げ、アンプをより歪ませるような使い方も出来ますし、あるいはソロの時だけレベルを上げるように使う形です。

またtoneは12時より上げた方が抜けてくると思います。

この場合基本の音作りはアンプでという事を念頭に置いてセッティングしてください。

スタジオやライブハウスにおいてあるアンプを使う場合はその時でアンプの音も変わりますので、その時その時でDS-1のつまみを調整すると良いです。

音量の「上げ」感は上記に書いている通りSD-1等の方があるかと思いますが、よりコンプレッションが効いた状態の音になりますので、そういった音が好きな方には向いていると言えるでしょう。

まとめ

DS-1が発売されたのは1978年の中盤で今なお生産され続けているという、BOSSのエフェクターの中でも最大のロングセラー商品です。

最近のきめ細かい歪みの音ではないですが80年代の音楽が好きな方はハマると思います。

個人的にはハムピックアップのレスポールで使用するよりもストラトなどのシングルピックアップや、P-90など出力の弱いピックアップが搭載されているギターで使用するのがお勧めです。

その場合はJCで使ってもなかなか使いやすい音になります。

出力のあるピックアップで使うと低域が物足りなく感じたり、低域を出そうとすると抜けが悪い音になりやすいです。

初心者にも使いやすいとも言われていますが、実は若干クセがあって難しい場合もあります。

使いやすさで言うと、現在発売されているDS-1の後継機種DS-1Xの方が素直で使いやすいかも知れません。

こちらはデジタル技術で製作されたディストーションですが、かなり実用性が高いのですが、その反面お値段(1万5千円位)もします。

その点DS-1は実場価格が5000円~6000円程度です。

この価格の安さもロングセラーの理由だと思います。

最近は安い中華製のエフェクターも増えてきましたが、原点回帰でBOSSを使ってみると愛される理由がわかる気がします。

関連記事

▶︎DS-2の評価レビューはこちら!

▶︎MT-2の評価レビューはこちら!

▶︎BOSSのエフェクター記事特集はこちら!