FS-5U bossの使い方と評価レビューをお届けします。
FS-5U bossの使い方と評価レビュー。
BOSSの定番フットスイッチです。
Uなのでラッチタイプとなりますので、電源は必要ありません。
LEDも付いていません。
アンプやラックタイプエフェクトなどのフットスイッチの付いていない機材のオン・オフなどの操作をリモートコントロールするのに使われます。
FS−5Lの方は、ラッチ(Latch)タイプとなりますので、電源に単4電池を2本使用しています。
ラッチタイプはペダルを踏んで足を離してもON状態が持続し、もう1回踏むことによってOFFになる仕組みになっています。
ですので、オンの状態でLEDを点灯させ、演奏者が状態を確認できるようになっていますので、電池が必要になります。
(筐体は黒くなります)
FS-5Uのアンラッチ(Unlatch)タイプは足で踏んでいる間だけONになり、ペダルを離すとOFFになります。
モーメンタリー・タイプとも言います。
(筐体はシルバーになります)
また、ポラリティースイッチを装備しているため、極性の異なる機器にも接続・使用が可能になっています。
(極性というのはわかりにくいですが、
- 常時ONで押したときだけOFFになる
- 常時OFFで押したときだけONになる
という2種類があります。
押したときだけONになるのをプラス極性といい、ヤマハなどが採用しています。
押したときだけOFFになるのはマイナス極性といい、コルグやズームなどが採用しています。)
接続する機器によって極性を使い分けることが可能となっています。
接続にはギター用のケーブルを使用しますので、セッティングに応じて好みの長さのケーブルが使用できます。
ちなみに、FS-6は、FS−5のフットスイッチが2連になったものでそれぞれにラッチかアンラッチかを選択できるようになっています。
ポラリティー切り替えスイッチも個別についています。
使用例
BOSS AD5 エレアコ用プロフェッサー/内蔵エフェクターのオン・オフ
デジタルディレイDD-7 タップテンポの入力
デジタルレコーダーBR1200CD レコーダーのパンチインアウトのコントロール
ギターアンプCUBE-15 アンプのチャンネル切り替え
リズムマシーン DR-880 パターン・ソングのスタート/ストップ
ループステーション RC-2 ループ再生の停止、タップテンポの入力、長押しで録音音声の消去
使用感想
安定した筐体で、ストロークが短くて踏みやすいです。
さすがBOSSだけあって細かい気配りが効いています。
ポラリティースイッチもうれしい機能です。
プロのミュージシャンの足元には必ずこれがあるのもわかります。
昭和の時代から愛されている定番のフットペダルです。
関連記事