オーバードライブにはいくつかの系列があります。
そのひとつがTS系、アイバニーズのTS9に代表されるオーバードライブです。
そのTS9を改良された形なのでマクソンのOD9です。
マクソンod9とは
TS9の発展型
マクソンは日伸音波製作所のブランドです。星野楽器のアイバニーズブランドのOEM生産も行っていました。
元々はマクソンとOD9とアイバニーズのTS9の中身は一緒です。
TS9を海外販売するためにブランド名を変えて作られたものでした。当時のTS系はBOSS OD-1やMXR Distortionに対抗できるよう作られました。さまざまなギターやアンプに使用でき、中域が強調された箱鳴り感があるサウンドを目指しました。
しかし今はOD9は株式会社日伸音波製作所が製作し、TS9はアイバニーズが製作しています。
TS9はよりオリジナルに近い形での生産をしています。
しかしOD9はオリジナルを土台に改良しています。
最大の違いは電子スイッチなのにトィルーバイパススイッチになっているところです。
エフェクターをオフにした時音が変化しにくいこの仕様はポイント高いです。
単体での音や使い方
中音域に特徴があり、マイルドな歪みと豊かなサスティーンは世界中のギタリストに愛用されています。
アンプのボリュームを上げていったときに得られる自然な歪みは幅広い音楽に対応でき、バッキング、リードともに汎用性の高い1台です。
音の劣化が少ないトゥルーバイパスを採用されているため、クリーンからドライブサウンドの切替も効果的にできます。
音の芯がしっかりとしているためブースターとしての機能も高いものをもっていますが、ドライブを強くしても音がぼやけることがなく、艶っぽく中音域の美しさが前面に押し出されたようで、ローエンドがほどよくカットされていきます。
高音域の耳障りな部分を押さえ、中音域が前面に出てきますので、ハムバッキング系だと音がこもり気味になりますので、アンプのセッティングは注意が必要です。
小さな音だと本来のパフォーマンスが発揮できないため、音の抜けが悪く感じるかもしれません。
スタジオで鳴らすレベルでの音量でプレイしてください。
ナチュラルに歪み、高音弦も太くしっかりしたサウンドでありながら、低音域も濁らず輪郭のはっきりした音が特徴です。
音の分離もよくクリアーな部類に入ると思います。
控えめな歪みですが、太くナチュラルな歪みに心地よいサスティンはチューブアンプに最適で、他にもさまざまな環境で使えます。
より激しいハードロック系の歪みならディストーションを選ぶ方法もありますが、アンプだけである程度の歪みを作っておいて、このOD9で追加の歪みを加えることもできます。
クリーントーンは出せなくなりますが、ピッキングコントロールによって歪みを調整することも可能です。
同じマクソンのOD808と同じくこのOD9も真空管アンプに繋げて使うと、かなりいい感じになります。
シングルでは切れのいい、ハムバッカーであれば甘めのトーンになります。
TS9に比べると少し枯れた感じの音です。
特にDRAIVEを大きくした時に感じます。
では実際の音を聴いてみましょう。
こちらの動画をご覧下さい。
画面にセッティングが表示されているのでわかりやすいと思います。
2:41から少しづつ歪みを増していくのでOD9のキャラクターがわかりさすく示されてます。
DRIVEは12時になるまではナチュラルなトーンですが、1時辺りから荒々しさが加わるのがわかりますね。
TONEも12時を超えていくとかなり高音がきつめに出るのでこの辺はセッティングの時に耳が痛くならない音になるよう気を付けましょう。
特にジャズコーラスのようなトランジスタのアンプは音が固くなりやすいので注意して下さい。
TS系お約束のブースターとしての使い方
TS9に代表されるTS系のオーバードライブはブースターとしても使える事が多いです。
このOD9もその例に漏れず、ブースターとしても使えます。
曲の途中で歪みを持ち上げたいポイントがある場合、通常の歪み系ペダルを常時ONでプレイ、持ち上げたいポイントでOD9でブーストする。といった感じですがブースターとして使う場合は歪みは押さえ気味に、音量は大きめ
セッティングが基本です。その際、メインの歪みペダルの前か後ろか、どちらに置くかで音のニュアンスは変わってきます。
OD9をブースターとして、歪んだアンプやオーバードライブの前に繋いだ場合、程よいコンプ感のある、伸びやかで中音が強調される音になります。
このコンプ感というのが結構重要です。
例えばHAOのRust Boosterには綺麗に音を持ち上げますがダイナミックレンジも広がります。
しかし、このようなブースターを使うとソロを弾くときにミスが目立ちやすく、また耳障りな音、例えば弾きそこなった音とかが出やすくなります。
その点OD9のような程々のコンプ感があるとピックングのニュアンスも付けながら全体のダイナミクスを整えてくれます。
また、最近一部で人気なBOSSのMT-2(メタルゾーン)に代表されるハイゲインのエフェクターの場合セッティングによっては後に繋がないと音がブーストされないので気を付けて下さい。
TS9とOD9、どちらがいいか?
同じ先祖を持ちながら今は別々の方向性となったTS9とOD9です。
キャラクターは似ていますが、やはり最大の違いはトゥルーバイパスかどうかという所でしょう。
もし購入の際、音が気に入った方を購入されればいいとは思います。
TS9は比較的、手に入りやすいですがOD9が置いてある店は少なく感じます。またプライスはOD9のほうが高めです。
しかし迷ったなら使いやすいトゥルーバイパスがついたOD9をおすすめします。
関連記事