ギターのタッピングの音量が小さい時のコツについて書いていきますね。 ギターのタッピングの音量が小さい時のコツ。 タッピングについて タッピング音が小さいときは、たいてい上手く叩けていないことが多いです。 ハンマリング・オンとプリング・オフの勢いが足りないことも原因のひとつです。普段は左手の指(弦を抑えているほう)でやっ...
新着記事
ギターのタッピングのノイズをミュートでうまく消すコツについて書いていきます! ギターのタッピングのノイズをミュートでうまく消すコツ。 タッピングについて タッピングと言えば現在では必要不可欠な奏法になっています。 テクニック的にも難易度は様々でトリル奏法の中で3音目を足す方法からジェフ・ワトソンでおなじみの8フィンガー...
ギターのFコードは、ギターを始めたばかりの人にとって、最初の難関です。Fが弾けないために挫折した人はたくさんいます。 Fコードを弾く場合のポイントは、フィンガリングをする左手の親指にあります。そのコツについての記事を書いてみました。 ギターのFコードの親指のコツ。 Fコードについて Fコードで必須な押弦方法は、セーハ(...
ギターのミュートができない・難しい時の練習方法についての記事を書いてみました。 ギターのミュートができない・難しい時の練習方法。 ミュートについて ミュートは不必要な弦の音が鳴らないようにするテクニックです。 ギターの場合は右手と左手、それぞれミュートする方法があり、全く音が出ないようにしたり、または少しだけ音が出るよ...
最もポピュラーなリズム・ギターのテクニックで、ブラッシングとカッティングがあります。 実際の演奏では、この2つのテクニックを組み合わせてリズムを刻んでいきます。 この2つをそれぞれしっかり理解し、弾けるようになる事で、ギターのリズム・プレイは格段に向上します。 ブラッシングとカッティングの違いを書いていきますので、両者...
今回は、特にリズムギターのプレイで用いられるブラッシングのコツについて、詳しく書いていこうと思います。 ギター独特の奏法で、ギターが「リズム楽器」と言われる所以のテクニックです。 右手のミュート加減をコントロールするのが重要になります。 ギターのブラッシングとは?やり方や右手のコツ。 ブラッシングについて ブラッシング...
ポップ・ミュージックで、ギターはよく「リズム楽器」ということを言われます。 ブルースやカントリー、その影響を受けたロックでは、カッコいいリズム・プレイが聴かれます。 ギターの花形プレイというと、ギター・ソロに目が行きがちですが、カッティングを駆使した正確で攻撃的なリズム・プレイも魅力的です。 今回はアコースティック・ギ...
ギターを弾く時の小指の問題について言及した記事です。 ギターで小指が短い人・小指が立つ人の対処法 小指が立つ ギターがある程度弾けるようになってきて、これまで弾けなかった難しいフレーズを弾いてみようとした時に「やっぱり弾けなかった」という経験はありませんか? その時は左手のカタチをよーく見てみてください。 小指がピンと...
ピックの記事というと、割と多いのがギター・ソロに向いたピックの紹介、というものです。 ギタリストの花形はギター・ソロ、という認識が広がっているからかもしれません。 カッティングに向いたピックは?という記事は余り見かけませんね。 そこで今回は、独断と偏見で「カッティングに向いているピック」はどんなピックなのかを書いていき...
昔は「うまいギタリスト=ギターソロがうまい」という図式がとりわけハードロックやヘヴィメタルの世界に多かったそうです。 今はギターのカッティングのうまさ、カッコ良さが「カッコいいギタリスト」として認知されますね。 そんなカッティングの名手を紹介したいと思います。 ロック系のカッティングの名手 カッティングはおおざっぱに分...
最近の投稿
最近のコメント
- 木暮武彦(レベッカ)とシャケギター・ビルローレンスについて。 に ダイアモンドシロキ より
- 木暮武彦(レベッカ)とシャケギター・ビルローレンスについて。 に ダイアモンドシロキ より
- 木暮武彦(レベッカ)とシャケギター・ビルローレンスについて。 に ダイアモンドシロキ より
- ジャズ・ギターのアンプとエフェクターのおすすめとセッティングについて に あ より
- ベースのチョッパー奏法とスラップの弾き方の違いとは? に り。 より
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報