ギターは、基本的に両手を使って演奏する楽器です。 逆に言えば、ギターは技術的には、「両手しか」使いません。 それだけに右手と左手、そしてその指の使い方が重要なポイントになります。 今回のテーマは、ギターの持ち方は左手の親指がポイントになる?という視点で書いていこうと思います。 ギターの持ち方は左手の親指がポイントになる...
ギター
ギターの記事一覧
エレキギターを弾くときは立って弾きますが、ストラップの長さに付いて考えてみましょう。 ギターのかっこいい持ち方。高さや姿勢が大事? ストラップを長めにするのを広めたのは、なんといってもレッド・ツェッペリンのジミー・ペイジでした。 ジミー・ペイジがレスポールを低めに構えて、あのトレブリーな音で速弾きする姿はかっこよかった...
アコースティック・ギターを弾く場合、ピックで弾くか、指で直接弾くかの2パターンがあります。 もちろん、どちらの方法で弾いても構いません。自分の弾きやすい方で問題ないです。 ただし、ピックで弾いた場合と指で弾いた場合の音色は違いがあります。 楽曲のジャンルや、自分が出したいと思う音に合わせて使い分けるのが良いでしょう。 ...
ギターやベースの良いところは演奏する楽曲のキーに合わせてチューニングを変えて弾きやすくできるところだと思います。 ピアノや管楽器だとこうはいかないですからね。 今回は変則チューニングの中でもポピュラーなドロップDチューニングをご紹介します。 ドロップDチューニングってどうやるの? ドロップDチューニングとは、通常Eにチ...
アコースティック・ギターを立って弾く場合、ストラップピンを自分で付ける必要がある機種がいくつかあります。 エレクトリック・ギターの場合は、ほとんどの機種が元々付いています。ネックとボディの接合部の裏とボディエンドが大半です。 アコースティック・ギターでは、エンドピンはあっても、ネック側にないケースが多いので、穴を空けて...
エレキギター、アコースティック・ギターは座って弾く場合にはよいですが、 立って弾く場合に、ギターストラップが必要になります。 新品でギターを買うとギターストラップが付属してきます。 両端に切れ目の入ったもので、アコギの場合は片方に紐がついています。 この場合には、紐の付いてない方をボディのエンドピンに付けて、紐の付いた...
ギターのシールドは消耗品です。 いつか必ず断線したりノイズが出たり音が劣化したりします。 では、実際ギターのシールドの寿命ってどれくらいなんでしょうか? シールドの寿命 初心者の頃に使っていたシールドは3メートルで1,000円未満のものでした。 このシールドの寿命はめちゃくちゃ短く1ヶ月も使用すると必ず断線し、毎月シー...
買ったばかりのギターを(最近では、親戚のおじさんから昔のギターを貰ったなど)ワクワクして家に持ち帰る。 良い音に感動して、喜んで楽しく弾いているうちは良かったのですが、弾き込んでいくにつれて弦が劣化していきます。 ハリのある音がしないな〜。 おかしいな〜。 と弾いていると、ある日弦が一本切れてしまいます。 ギターの弦の...
エレキギター・ピックアップは1931年ローパット・イン(現在のリッケンバッカー社)が世界初のスティール弦を前提にした電磁誘導タイプのピックアップ(現在のマグネティック・ピックアップ)で音を拾い、それを増幅装置(ギターアンプ)で増大するというシステムを開発したことに始まります。 ギターのピックアップとは?種類やおすすめに...
ギターに限らず、楽器を演奏する上で最も重要かつ基本的なことは、しっかり正確なチューニング(調律)がなされていることです。 どんな音楽スタイルであっても、パンクやコアでも、チューニングは行われているはずです。 チューニングが合っていないと、他楽器とのアンサンブルは不可能ですし、楽器本来の持つ音を出すことも出来ません。 チ...
最近の投稿
最近のコメント
- 木暮武彦(レベッカ)とシャケギター・ビルローレンスについて。 に ダイアモンドシロキ より
- 木暮武彦(レベッカ)とシャケギター・ビルローレンスについて。 に ダイアモンドシロキ より
- 木暮武彦(レベッカ)とシャケギター・ビルローレンスについて。 に ダイアモンドシロキ より
- ジャズ・ギターのアンプとエフェクターのおすすめとセッティングについて に あ より
- ベースのチョッパー奏法とスラップの弾き方の違いとは? に り。 より
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報