ギターのタッピングの音量が小さい時のコツについて書いていきますね。
ギターのタッピングの音量が小さい時のコツ。
タッピングについて
タッピング音が小さいときは、たいてい上手く叩けていないことが多いです。
ハンマリング・オンとプリング・オフの勢いが足りないことも原因のひとつです。普段は左手の指(弦を抑えているほう)でやっていることを右の指でするのです。
弦の振動を殺さないように真上から、右手の指先をハンマーのようにみたてて、トンと叩いてからプリング・オフします。
ピッキングと違って弦の振動が、プリング・オフだけですので小さくなりますから、耳で音をよく聞きながら叩きます。
叩くのは、ポンポンと弾むような感じで叩くようにします。
叩く場所は、フレットに近い位置を叩いてください。
単に右手の音を大きくしたい場合には、ピックをつかってタップすれば音ははっきりと大きく出ますので試してみましょう。
角度、スピードなどいろいろ研究してみてください。
簡単なフレーズでしたら、ピックで済ますギタリストもいます。
さらに、ギターのフレットの高さや弦高の調整によっても音の大きさは変わります。
フレットの高いギターを使い、弦高を下げるとやりやすいです。
難しいタッピングでも簡単にこなせるようになります。
4本指タッピングをする人が出るくらいなので、基本を押さえておけば必ずできるようになるはずですが、変な練習の仕方をして腱鞘炎にならないようにしてください。
まずはゆっくりとしたスピードで同じリズムがキープできるようにがんばりましょう。
アンプについても、できれば真空管アンプか質の良いアンプシミュレーターをつかうようにします。
セッティングは激歪みまでいかない、歪み具合にします。
人差し指か中指でのプレイが基本となりますが、音質に関しては問題はありません。人差し指だと安定があり正確なタッピングができる反面、ピックに持ち替える際に一瞬ではありますが時間がかかることです。これはトレーニングだカバーできるでしょう。中指だとピックの持ち替えは簡単ですが、ポジョション移動のあるフレーズは人差し指とくらべると多少難しくなります。どちらの指を使うにせよ、同じ力で同じサウンドがだせるよう注意が必要です。
他の弦をミュートしきれない場合
タッピングはしっかり叩いてしっかり離すことが大切ですが、鳴らさない弦をミュートすることが大切です。
ミュートしきれていない弦に指が触れてしまうと、タッピングの音より大きい音でその弦が鳴ってしまいます。
それを恐れてなかなか思い切り指板と叩く事が出来ない人もいると思います。
もちろん、きちんと弾いていない弦をきっちりミュートすればいいのですが、7弦、8弦ギターともなると指板が広く中々難しくなっていきます。
そのような場合は「フレットラップ」というものを試してみて下さい。
これは、上記画像のように、全ての弦をミュートするようにネックを中に通して使います。
ミュートしない時はナット側に移動し、タッピングする時はその位置からずらして使用し、タッピングが終わるとまた最初の位置に移動させます。
このフレットラップの移動が少々手間ですが、慣れるとかなり楽にタッピングできますし、何より思いっきり弦を叩けるところが楽しいです。
フレットラップ以外のミュートの方法もあります。
これは実際にプロギタリストがやっていた方法です。
8弦ギターや9弦ギターを使用する音楽のジャンルはプレーン弦、特に1弦と2弦の解放を使用する頻度は著しく低いです。
そこで、1弦と2弦の下にスポンジ状のものを挟み、解放弦をならないようにします。
これだけでも、かなりミュートが楽になります。
またプレイ面だけではなく機材にも目を向けたほうがいい場合もあります。フレットの高さは高いほうが楽に音が出せます。指板はアールがキツイものよりフラットなほうが弾きやすいです。アイバニーズのネックはこのようなものが多いので試してみてください。
練習フレーズ
2弦12フレットを右手でハンマリング・オンします。
その指をプリング・オフして2弦開放を鳴らします。
ミュートに気をつけ、1弦と3弦が鳴らないようにします。
開放弦の振幅の幅が大きいため大きい音が出ますが、この音の大きさがハンマリング・オンした時とプリング・オフした時に同じ大きさの音になるように右手の人差指を調整します。
数回繰り返したら、3フレットを人差し指で押さえます。
ミュートは左手の人差し指の腹で1弦を、中指で3弦をミュートします。
・12フレットと3フレットを交互に鳴らします。
ここでも、音量差に気をつけます。
さらに、5フレットまで上がります。
・12フレッと5フレットを交互に鳴らします。
さらに、左手が7フレットまで上がります。
・12フレットと7フレットを交互に鳴らします。
次は、8フレットまで上がります。
・12フレットと8フレットを交互に鳴らします。
さらに10フレットまで上がります。
・12フレットと10フレットを交互に鳴らします。
ここまで来ると、弦の振幅の幅が狭くなるので、しっかりと右手でハンマリング・オンとプリング・オフをしないと音が出ません。
開放弦からずっと右手の人差し指でタッピングしてきたので、右手は良い感じに鍛えられています。
10フレットから今度は8,7,5、3フレット、開放弦と降りていってみてください。
タッピングする指はかなり痛くなっていると思います。
しっかりタッピングしてはっきりした音を出してください。
最初はゆっくりのテンポで始めます。
メトロノームを使って、リズムの狂いに注意して練習してみてください。
タッピングの関連記事